全京都障害者陸上競技大会での忘れ物・落とし物
2023/09/14
 9月10日(日)たけびしスタジアムで「第43回全京都障害者総合スポーツ大会陸上競技大会の部」を開催した際に事務局にとどけられました『忘れ物・落とし物』が5点ありました。

①ICOCAカード
②タオル(ミズノ製)
③マフラータオル(EXILE)
④ハット(紺色、裏ー赤)
⑤リレーバトン2本(青・緑)

心当たりのある方は、振興会事務局へご連絡ください。
  TEL 075-712-7010      Email:kyoto@spo-shin.net
Get ADOBE READER
PDFファイルをご覧頂くためには「Adobe® Reader」が必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、左のアイコンから無料でダウンロードできます。
第43回全京都障害者陸上競技大会注意事項
2023/09/07
第43回全京都障害者総合スポーツ大会陸上競技大会の部
日時:令和5年9月10日(日)10時30分~15時35分
受付:9時30分~11時30分
注意:出場される種目の競技時間を確認いただき、受付を済ませウオーミングアップ(準備運動)を行ってください。招集時刻は、各競技開始時間の30分前~20分前までに完了します。招集場所はメインスタンド1階雨天走路です。招集時間に招集所におられない選手は出場できませんのでご注意ください。

競技日程、競技注意事項をご覧ください。

Get ADOBE READER
PDFファイルをご覧頂くためには「Adobe® Reader」が必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、左のアイコンから無料でダウンロードできます。
第43回陸上大会支援学校等団体待機場所について
2023/09/07
第43回全京都障害者総合スポーツ大会陸上協大会の部
スタンド等団体待機場所について

今回初めて、スタンド等の待機場所確保希望の団体様に抽選で、場所を各日いただくことにしましたのでお知らせします。

詳しくは、添付資料をご覧ください。


Get ADOBE READER
PDFファイルをご覧頂くためには「Adobe® Reader」が必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、左のアイコンから無料でダウンロードできます。
第43回全京都障害者陸上競技大会「競技日程」
2023/08/30
第43回全京都障害者総合スポーツ大会陸上競技大会の部「競技日程」

 令和5年9月10日(日)たけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)で開催の第43回全京都障害者総合スポーツ大会陸上競技大会の部の「競技日程」をお知らせします。

最終版掲載しました。
Get ADOBE READER
PDFファイルをご覧頂くためには「Adobe® Reader」が必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、左のアイコンから無料でダウンロードできます。
京都学生ボッチャ交流大会2023 出場チーム決定
2023/07/22
昨年に続き「真夏の頂上決戦!『京都学生ボッチャ交流大会2023』」を7月29日(土)に開催します。
本日、この交流大会に出場する16チームを決定したので公開します。
今年のテーマは「WE LOVE BOCCIA ~みんなで躍(おど)ろう~ 」です。
今年も学生実行委員会で熱く熱く論議して、楽しい企画を準備しました。
当日待てない方に、大会当日の流れを紹介します。
・会 場 京都市障害者スポーツセンター(京都市左京区高野玉岡町5)
・受 付 午前9時30分~
・開会式 午前10時~
・午前の競技(予選リーグ戦)午前10時20分~11時50分
・昼食・休憩 午前11時50分~午後0時50分
・お楽しみ交流企画「みんなで躍ろう!」午後1時~1時50分
・午後の競技(決勝トーナメントと交流戦)午後2時~3時30分
・表彰式・閉会式 午後3時35分~3時50分
・全員で記念撮影   全体終了 午後4時
終わる頃には、全員がみな友達になっている、そんな交流大会になる・・・はずです。
交流大会まで、あと1週間です。夏風邪、コロナにご注意ください。
当日、みなさまにお会いできるのを楽しみにしております。
          京都学生ボッチャ交流大会2023実行委員会一同

Get ADOBE READER
PDFファイルをご覧頂くためには「Adobe® Reader」が必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、左のアイコンから無料でダウンロードできます。

10ページ/33ページ