第34回京都車いすハンドボール大会開催します
2023/10/18
第34回京都車いすハンドボール大会ご案内

日時:令和5年11月19日(日)10時30分~16時

会場:京都市障害者スポーツセンター 体育室

競技方法:
(1) 競技規則は、京都障害者スポーツ振興会「車いすハンドボール競技規則」及び大会申し合わせ事項による。
(2) チームは、監督1名、コーチ2名、選手10名 計13名以内とする。
(3) 参加チーム数により、トーナメント戦方式またはリーグ戦方式とする。

申込期限:令和5年11月13日(月)必着

※詳細は、PDFをご覧ください。


Get ADOBE READER
PDFファイルをご覧頂くためには「Adobe® Reader」が必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、左のアイコンから無料でダウンロードできます。
ボッチャ練習会のご案内
2023/10/16
ボッチャ好きな方、ぜひお越しください。初心者大歓迎です。無料で行えます。
京都ボッチャ協会では、気軽にボッチャに触れていただくために「ボッチャ体験会」「ボッチャ練習会」を実施しています。
詳しくは、「京都ボッチャ協会 2023年度活動予定」(随時更新)をご覧ください。
Get ADOBE READER
PDFファイルをご覧頂くためには「Adobe® Reader」が必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、左のアイコンから無料でダウンロードできます。
ボッチャ審判講習会 10月~1月 案内
2023/10/16
ボッチャ審判講習会を実施します。
日時は、10月21日(土)、11月19日(日)、26日(日)、12月3日(日)、1月6日(土)の午後6時~8時に実施します。ご都合の良い日にお越しください。
会場は、京都市障害者スポーツセンター体育室です。
持ち物は、運動のできる服装と上履きです。
費用は、500円です。京都ボッチャ協会会員は無料です。

興味のある方、ぜひこの機会にお越しください。
詳しくは、実施要項をご覧ください。
Get ADOBE READER
PDFファイルをご覧頂くためには「Adobe® Reader」が必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、左のアイコンから無料でダウンロードできます。
「車いすハンドボール講習会」開催しています
2023/10/12
「車いすハンドボール講習会」開催

10/7、14、21、11/11、18、いづれも土曜日、午後2時~4時、京都市障害者スポーツセンターで実施しています。
11月19日(日)の大会めざして、競技力アップ、審判技能アップにご参加ください。
初心者大歓迎です。お待ちしています。詳しくは、チラシをご覧ください。
Get ADOBE READER
PDFファイルをご覧頂くためには「Adobe® Reader」が必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、左のアイコンから無料でダウンロードできます。
学ぼう!車いすハンドボールの魅力 10月14日
2023/10/11

振興会3あいプロジェクト第6弾『車いすハンドボールの魅力を学ぼう』」を計画しています。振興会車いすハンドボール専門部長永田康典氏のお話が聞けて、体験もできます。

車いすのハンドボールをやってみたい方、選手を目指す方、審判や車いすハンドボールを支えるスタッフを目指す方お待ちしています。

日時 2023年10月14日(土)13:007~16:00

場所 京都市障害者スポーツセンター会議室及び体育室

内容 ①永田康典氏の話と質疑応答   13:00~14:00

   ②車いすハンドボール実技体験  14:00~16:00


感染対策の関係もあり、できるだけ事前に参加の可否をお知らせください。(当日までわからない方は飛び入り参加でも可能です。)
みなさまのご参加をお持ちしています。詳しくは下記のチラシをご覧ください。なお、参加ご希望の方は、振興会までお知らせください。

みなさん、1014日(土)13時から、京都市障害者スポーツセンター(会議室及び体育室)でお待ちしております。

 

3あいプロジェクト準備係 

Get ADOBE READER
PDFファイルをご覧頂くためには「Adobe® Reader」が必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、左のアイコンから無料でダウンロードできます。

8ページ/32ページ