2022年5月7日
障害者スポーツのつどい(島津アリーナ京都「京都府立体育館」)が再開します。
お待たせしました。2年数か月ぶりにつどいが再開されます。3月29日に府立体育館が再開し、つどいは6月12日にテストオープンしますが、本格オープンは7月10日からとなります。まだ、コロナが無くなったわけではありませんが、密を避けるために当分の間は次のような形で開催します。
1. 参加を事前申し込み制にすること
2. 1部(14時~15時)・2部(15時30分~16時30分)の入れ替え制にすること
3. 定員を設けること(定員は1部・Ⅱ部とも30名)
【申込用紙】次のいずれかの方法で手に入れてください。
① 島津アリーナ京都(京都府立体育館)事務室に取りに行く
② 京都市障害者スポーツセンター2階「スポーツ振興会事務室」に取りに行く
③ 下のpdf版またはワード版をクリックしてダウンロード
【申込期間】(申込期間以前のものは受け付けません)
つ ど い |
申 込 期 間 |
参加連絡 |
7月つどい(7月10日) |
6月1日から6月10日 |
6月18日 |
8月つどい(8月14日) |
7月1日から7月 8日 |
7月16日 |
9月つどい(9月11日) |
8月1日から8月12日 |
8月20日 |
・参加の可否は連絡します。
【申込方法】FAX・メール・郵送のいずれか
<参加申し込み・お問い合わせ>一般社団法人京都障害者スポーツ振興会
電話:075-712-7010 FAX:075-712-7015 メール:kyoto@spo-shin.net
〒606-8106京都市左京区高野玉岡町5番地 京都市障害者スポーツセンター内
※詳しくはPDFファイルをご覧ください。

京都障害者スポーツ振興会は、1971(昭和46)年11月29日に全国で5番目の障がいのある人々のスポーツ活動を支援する任意団体として誕生し、昨年50周年を迎えました。また、2017(平成29)年4月3日付けで一般社団法人京都障害者スポーツ振興会として、新たなスタートを切って5年が経過しました。
昨年度も、新型コロナウイルス感染拡大に伴い緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発令されるなど、新型コロナウイルス感染拡大が収束することが見込めない状況が続いています。このような中、新型コロナワクチンの3回目接種も進み新しい生活様式に合った感染予防策により、イベント等の開催については、一定緩和されるなどの状況が見られます。一方感染予防の観点からスポーツ施設での人数制限の継続や各種のイベントが中止されるなど、厳しい状況が続いています。
振興会の事業もパラスポーツの原点である「障害者スポーツのつどい」を初め「全国車いす駅伝競走大会」など多くの事業が中止や開催内容変更などを余儀なくされました。
スポーツをする機会が制限される中、大会主管競技団体と徹底した感染予防策を取りながら全京都障害者総合スポーツ大会は緊急事態宣言中(8月20日~9月30日)の陸上競技大会(9/12)及びアーチェリー大会(9/19)を除く5競技の大会を終えることができました。
新型コロナウイルス感染の収束が見込めない中、引き続き新型コロナウイルス感染予防策を実行し、パラスポーツの普及、振興に取り組んでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
一般社団法人 京都障害者スポーツ振興会 事務局(中村芳道・井川善博)
1ページ/14ページ