障害者スポーツの「つどい600」お楽しみに!
2025/11/10

障害者スポーツの「つどい600」お楽しみに!

1.はじめに…1972年3月12日に「障害者スポーツ教室(第1回のみの名称)」として

    69名の参加と体育館職員と連絡協議会(振興会の旧称)のコーチ・ボランティア    

    21名で始まった「障害者スポーツのつどい」が2025年12月14日で600回を

    迎えることになりました。(2025年11月9日の第599回までの延べ参加者

    が74,979名)

1.日時  …2025(令和7)年12月14日(日)12:30~16:00(12:30受付開始、第1競

      技場は13:15~入場可能 ※振興会ミュージアムは早く(12:30~)入場可能

2.場所  …島津アリーナ京都(京都府立体育館)

                (京都府京都市北区大将軍鷹司町)

3.主催  …島津アリーナ京都(京都府立体育館)・(一社京都障害者スポーツ振興会

4.テーマ …「つどい600フェスティバル」ープレゼントはみんなの笑顔ー

5.内容  …「いつものつどい」と「いつもより、もうちょっと楽しめるつどい」

(1)いつものつどい(いつものレイアウトで、いつものスポーツを楽しもう)

                                 「第1競技場」

 ①トランポリン・バスケット・車いすスラローム・パラバルーン・車いすハンドボール・

  軽スポーツ・風船バレー・卓球・卓球バレー・サウンドテーブルテニス他

(2)お祭り気分でスポーツを楽しもう!(ボッチャ・リラックスブース他)    「第2競技場」

(3)スポーツ吹矢(いよいよ復活か?)              「第2会議室」

(4)音楽ブース(①音楽で楽しもう!               「第1競技場内」

         ②楽器も使って楽しもう!)           「第10会議室」

(5)振興会ミュージアム(色々なパラスポーツの紹介、見たり聞いたり、体験したり)

     (卓球バレー・車いすハンドボール・車いす駅伝・PAS「パラアーティスティックスイミング」

      ・ボウリング・アーチェリー・車いすバスケットほか)        「第3会議室」

6.参加方法…参加費は無料です。

      (1)参加者と付添者(家族・ヘルパー等)

                          ⇒いつも通り(当日受付)

      (2)つどいスタッフ(600スタッフは、今までに1回でも参加した方)

                          ⇒事前申込必要

          ※参加希望スタッフはお問い合わせください

      (3)一般体験参加者(つどい600は、どなたでも参加可能) 

                          ⇒当日受付で申込

      (4)当日新規ボランティア希望者(つどい600は参加者として参加) 

                          ⇒当日受付で申込

      (5)当日見学希望者(来賓・行政・メディア等)               

                          ⇒当日受付で記名

7.持ち物…体育館シューズを必ずお持ちください。

Get ADOBE READER
PDFファイルをご覧頂くためには「Adobe® Reader」が必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、左のアイコンから無料でダウンロードできます。
「プールで楽しもう!」12/7ボランティア募集
2025/11/10

「プールで楽しもう!」12/7福知山 ボランティア募集

 

 水の活動の楽しみは、競泳の「速く泳ぐ」だけではなく、水とかかわる楽しみ、音楽に合わせて体を動かす楽しみなど幅広いと思います。

 障がいのある方と一緒に水を利用して心を開放してみませんか?


1.日  時  2025年12月7日(日)13時~17時30分(今年度のまとめ・打合せ・

                                 まとめの会含む)

2.会  場  NSI福知山スイミングスクールプール

           (京都府福知山市和久市町158) 

3.活  動  ①プール指導補助(プールに入って、水慣れ・水遊び・音楽に合わせて

         水とかかわる・泳ぐなどの活動を参加の方と一緒に楽しむ)

         ⇒水着一式(水着・帽子・タオル等)

        ②受付・広報係などのお手伝い

        ③ ①・②どちらでもよい

        ※①・②・③はご希望をお聞きします。

4.事前申込  下記のボランティア申込用紙に必要なことをご記入の上。  

        11月24日(月)までに、京都障害者スポーツ振興会辻井まで、 

        FAXまたはメールでお申し込みください。

       (FAXでお申し込みの方は着いたかどうかを必ず電話でご確認下さい)


詳しくは下記のボランティア募集チラシをご覧ください。


申し込みは下記のボランティア申込用紙をご利用ください。


Get ADOBE READER
PDFファイルをご覧頂くためには「Adobe® Reader」が必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、左のアイコンから無料でダウンロードできます。
「プールで楽しもう!」12/7福知山:参加者募集
2025/11/10

「プールで楽しもう!」12/7福知山会場 参加者募集 

 

 水の活動の楽しみは、競泳の「速く泳ぐ」だけではなく、水とかかわる楽しみ、音楽に合わせて体を動かす楽しみなど幅広いと思います。

 私たちと一緒に水を利用して心を開放してみませんか?


1.日  時  2025年12月7日(日)15時~17時

2.会  場  NSI福知山スイミングスクールプール

          (京都府福知山市和久市町158)

3.参加対象  障がいのある方とその家族・ヘルパー等。

         介助の必要な方は、介助者が水着に着替えて一緒にお入りください。

4.事前申込  下記の申込用紙に必要なことをご記入の上。  

         11月24日(月)までに、ビートスイミングまいづるプール 

         まで、 FAXまたはメールでお申し込みください。

         (FAXでお申し込みの方は着いたかどうかを必ず電話でご確認下さい)

6.参加費   500円(保険代を含む。当日ご持参ください。)

 

詳しくは下記の参加者チラシをご覧ください。

申し込みは下記の申込用紙をご利用ください。





Get ADOBE READER
PDFファイルをご覧頂くためには「Adobe® Reader」が必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、左のアイコンから無料でダウンロードできます。
車いすハンドボール大会開催(参加チーム募集)
2025/10/31
第36回京都車いすハンドボール大会ご案内

日時:令和7年11月16日(日)10時30分~16時

会場:京都市障害者スポーツセンター 体育室

競技方法:
(1) 競技規則は、京都障害者スポーツ振興会「車いすハンドボール競技規則」(令和7年10月1日改正版)及び大会申し合わせ事項による。
(2) チームは、監督1名、コーチ2名、選手10名 計13名以内とする。
(3) 参加チーム数により、トーナメント戦方式またはリーグ戦方式とする。

申込期限:令和7年11月12日(水)必着

※詳細は、PDFをご覧ください。

Get ADOBE READER
PDFファイルをご覧頂くためには「Adobe® Reader」が必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、左のアイコンから無料でダウンロードできます。
「トヨタカローラ京都杯ボッチャ大会」のお知らせ
2025/10/30
「トヨタカローラ京都杯第6回京都ボーダレスボッチャ大会」を開催します。
 今年も「誰でもが参加できる(ボーダレス)ボッチャ大会」を開催します。
日程は、12月13日(土)午前の部・午後の部、14日(日)午前の部・午後の部の4コマで予選会を行い、年をまたいで1月12日(月祝)午前に決勝戦(グランドチャンピオン大会)を行います。
今年の参加賞は、例のおそろいのTシャツです。
みんなで同じTシャツを着てボッチャをしましょう!
これから寒い時期に向かいます。風邪、インフルエンザにお気をつけて下さい。
多くの皆さまのご参加お待ちしています。

 応募〆切は、11月21日(金)(必着)です。
 ご応募は、お早めにお願いします。

 詳しくは、実施要項をご覧ください。
 お問い合わせは、(一社)京都障害者スポーツ振興会事務局(中村・井川)まで。
   TEL 075-712-7010 
   FAX 075-712-7015
   Email: kyoto@spo-shin.net

Get ADOBE READER
PDFファイルをご覧頂くためには「Adobe® Reader」が必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、左のアイコンから無料でダウンロードできます。

1ページ/35ページ