1. ホーム
  2. 最新情報一覧
最新情報一覧
第37回全国車いす駅伝競走大会 参加チーム募集
2025/11/17
天皇盃 第37回全国車いす駅伝競走大会 参加チーム募集します

開催日:令和8年3月8日(日)11時30分スタート

申込締切:令和8年1月10日(土)

大会詳細は、第37回大会についてをご覧ください。
           大会について http://spo-shin.net/ekiden/about/

多くの都道府県、政令指定都市からのご参加お待ちしています。


Get ADOBE READER
PDFファイルをご覧頂くためには「Adobe® Reader」が必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、左のアイコンから無料でダウンロードできます。
第37回全国区車いす駅伝競走大会協賛のお願い
2025/11/07

天皇盃 全国車いす駅伝競走大会では、大会の趣旨に賛同し、ご支援いただける協賛企業・団体等を募集しています。

全国で唯一の車いすによる駅伝大会の開催にあたたかい応援をお願いいたします!


○大会の目的

車いすによる駅伝大会を通じて、障害のある方の社会参加の高揚と障害者スポーツの振興を図るとともに、社会の障害に対する理解と認識を深めることを目的としています。

○御協賛方法

  • 1口=1万円からの御協賛
  • 大会の広報協力 等


○御協賛特典

本実行委員会が発行する大会ポスター、パンフレット、交通規制チラシ等に協賛企業として掲載させていただきます。
但し、ポスター、交通規制チラシなど発行が早い印刷物には、お申込みいただく時期により掲載できませんのでご了承願います。
※詳細は「協賛企業特典一覧」をご参照ください。

○申込方法

「協賛申込書」に必要事項を記載の上、全国車いす駅伝競走大会実行委員会事務局まで、メールまたはFAXにてお申込みください。

全国車いす駅伝競走大会実行委員会事務局(京都府障害者支援課)
〒602-8570 京都市下京区下立売通新町西入薮之内町
       京都府健康福祉部障害者支援課内
電話:075-414-4603
FAX:075-414-4597
メール:wheelchair.ekiden@gmail.com

ご不明な点等ありましたら、お気軽に実行委員会までお問い合わせください。 
Get ADOBE READER
PDFファイルをご覧頂くためには「Adobe® Reader」が必要です。お使いのパソコンにインストールしていない場合は、左のアイコンから無料でダウンロードできます。
第36回大会での情報保障の経緯とお詫びについて
2025/06/20

全国車いす駅伝競走大会における情報保障の実施状況について、第36回大会では3月8日(土)ザ・プリンス京都宝ヶ池ホテルでの開会式では、選手等の参加者への事前調査の結果を踏まえて手話通訳のみを配置し、9日(日)かたおかアリーナ京都(西京極体育館)での屋内の式典では、手話通訳者のみの配置で、要約筆記者は配置していませんでした。

また、宝ヶ池 国立京都国際会館前スタート地点の出発式と、たけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)のフィニッシュ地点では、手話通訳者及び要約筆記者のいずれも配置していませんでした。情報保障の配置は会場図面を参考に行っていましたが、この会場図面に手話通訳者及び要約筆記者の席を明示していなかったため、配置がもれてしまったもので心よりお詫び申し上げます。

十分な情報保障を実施できなかった経緯等を十分検証し、今後は適切な情報保障を図ってまいります。 

【関連情報】大分国際車いすマラソンエントリー受付
2025/06/11
11月16日に開催されます「第44回大分国際車いすマラソン」のエントリー受付中です。
例年の81日からの1か月間から、61日からの2か月間へと、前倒し・延長になっていますのでご注意ください。
第44回大分国際車いすマラソン | 公式サイト

1ページ/4ページ

全国車いす駅伝競走大会実行委員会
TEL 075-712-6006
FAX 075-712-7030
E-mail kyoto@spo-shin.net