障害者スポーツの紹介

パラアーティスティックスイミング

「パラアーティスティックスイミング(障害者シンクロ)」は、障害者の「もっと、泳げるようになりたい。」「いろいろな泳ぎができるようになりたい。」という願いの中から生まれました。距離を泳いだり、タイムを競う以外の泳ぎとして、誰もが参加する泳ぎの分野として考え出されてきました。障害者シンクロは、水とどう関わるか、水中での自由をどのように獲得するかを考えてきました。

演技は、フリールーティンのみで、男女、年齢、障害の有無にかかわらず演技することができます。種目は、ソロ、デュエット、トリオ、チームがあり、どの種目も演技者の半数以上が障害者で構成されている必要があります。

一人でプール入ることができなければ、ペアを組み、パートナーと一緒に入り、泳ぐことができないのならば歩けばいい。浮くことができないのならば、支えてもらい浮かしてもらえばいいのです。

京都市障害者スポーツセンターでは、毎年5月に「パラアーティスティックスイミングフェスティバル」が開催されています。近年は、日本全国からのチームに加え、海外からの選手も出場されています。
  • シンクロナイズドスイミングの様子1